ソラマメブログ › YulieのSL Mermaid¸.•* › 2008年12月21日

  

Posted by at

2008年12月21日

HaruMotors MURAMASA♪①

 
12/14にHaruMotorsから発売になったMURAMASA。RLでのランボルギーニ・ムルシエラゴが
モチーフになっています。


ところで、ムルシエラゴってこうもりの意味なんだそうです^^ ランボルギーニは闘牛士に剣で刺されても
死ななかった伝説の闘牛の名前なんだそうです。。。Wikiより引用でつ^^



すでにいくつかのBlogで紹介されていますが、HaruMotorsの今年最後のリリースとなるMURAMASA
にはたくさんの機能が搭載されているんですよ☆

<エクステリア>
停止時自動点灯ハザードランプ(乗っていないときはボディータッチで消灯します)
可動式サイドインテーク(ボディータッチで上下します)
可動式ドア・エンジンフード
ヘッドライトON/OFF
ディスプレーモード(ギミックはそのままに、エンジンが無くなります。影付です。)
ボンネットSexyPose (=^w^)ぷぷっ!

<メニューダイアログ>
3種類の走行モード(Slow/Nomal/Fast)
走行セッティングメニュー(自分好みにカスタマイズできます)
プリセットメニュー3種類×3(添付のsetnoteはBasic/Sample/YulieSetting)
ドライブアシストON/OFF(GMS/ADF)
乗車Lock機能(Everyone/Group/Owner Only)
シートアジャスト機能


一つ一つ説明するとものすごく長いBlogになってしまうので。。。w

特に新機能として自動点灯ハザードランプとシートアジャスト機能がありますが、大きな機能
としては、ディスプレーモデルへの変更ボタンがついたことです。このボタンを押すだけで、
動くクルマからエンジンが抜けて、影がついて、ディスプレーモデルに変身!! 飾っておく
場合にSIM環境にやさしい機能なんです^^ 



またコピーボット対策にもなっていますので、飾られるオーナーさんはぜひご協力お願い
いたします(o*。_。)oペコッ


注意点としては、一度ディスプレー用にすると元に戻らないことです。Rezするとコピーされて
現れますので元は残ると思いますが、万一のためにコピーしておくといいと思います。

これだけの多機能に、もちろん走りの機能もとても充実しています!!
とくにSetNote機能は、自分なりのセッティングを保管して、メニューダイアログからいつでも
簡単に呼び出せる便利機能なんです☆
  

 





それから新機能というより新構造のスカルプボディーが実はすごいのです!
スカルプボディーなのにこんなに寄れます。

スカルプはゴースト部分があって、サーキットや街乗りで引っかかってしまうのですが、MURAMASAは
ゴースト部分が大幅にカットされているので、重さも軽くなり、狭い場所でもとても走りやすく仕上がって
います♪

その走りについては次回じっくりご紹介したいと思いま~す(*^o^*)




HaruMotors MURAMASA カラー7色 各2500LS


☆TPはこちら~
HaruMotors MainShop
http://slurl.com/secondlife/Dobinson/231/83/22  


Posted by Yulie at 18:00Comments(3)/◎CAR◎=